中押し(曲げ戻し)とは何ですか?

中押し(曲げ戻し)とは何ですか?

コの字曲げ加工の場合、通常は深い溝型形状の製作が出来ません。

まず、コの字曲げの工程として2回曲げ工程があります。
1回目の曲げ = L字曲げ状態
2回目の曲げ = コの字曲げ完成

深い溝型形状の場合はL字曲げの状態からコの字曲げにする際に機械に干渉して曲げ加工が出来ない(または機械から取り出せない)ためです。

寸法によっては中押しで曲げ戻すことによって製作できる場合がある

深い溝型形状の場合、中押し(曲げ戻し)で製作できる場合があります。

L字状態の時に底辺部を逆方向に曲げておき、W形状にします。
最後にW形状をコの字に戻すための曲げ戻しを行います。


デメリット

底辺部を一旦逆に曲げて最後に戻し曲げを行うため、その部分にはスジが残ります。
また、通常のコの字曲げと比べて工程が増えるためコストが掛かります。

参考画像








    • Related Articles

    • 曲げ加工した場合、曲げ部のRはどのくらいですか?

      板厚によって異なります。 下記表が参考値となりますが、おおよその数値となります。 ご依頼時にRはご指定いただけません。 曲げR(参考値) 板厚 R(内側) R(外側) 1.6mm - 3.5R 2.3mm - 4R 3.2mm 2〜2.5R 6R 4.5mm 2〜3R 6〜7R 6.0mm 2〜3R 8〜9R 9.0mm 9〜10R 18〜20R 参考写真 鉄板折り曲げ加工R参考
    • ステンレスのHL(ヘアライン)の曲げ加工の場合、研磨面と研磨方向はどのように指定すればよいですか?

      SUS304 HL(ヘアライン)の曲げ加工の場合は研磨面や研磨方向の指定が必要 ステンレスのHL(ヘアライン)の曲げ加工の場合は研磨面(使用する面、見える面)の指定が必要となります。 研磨面が外側になるか、内側になるか 研磨方向は曲げに対して水平か、垂直か の組み合わせにより、全部で4パターンに別れます。 研磨面と研磨方向の組み合わせパターン ① 研磨面 外側 / 研磨方向 曲げに対して水平方向 ② 研磨面 外側 / 研磨方向 曲げに対して垂直方向 ③ 研磨面 内側 / 研磨方向 ...
    • 外寸法とはなんですか?内寸法とはなんですか?

      外寸法又は内寸法はどこの寸法を指すかを明確にするために使っています。 曲げ加工時には板厚の分、寸法にズレが生じます。 外寸法や内寸法を指定して頂くことで用途にあった寸法で仕上がります。 コの字曲げの外寸法、内寸法 L曲げの外寸法、内寸法 また、曲げ箇所によってまちまちの場合もあると思いますが、その場合は別途ご相談下さい。 特殊な場合は図面でご指定頂く必要がございます。
    • 定切りとは何ですか?

      定切り(ていぎり)規格とは一定の長さ(100mm, 250mm, 500mm, 750mm, ... )を基準として定めた弊社で設定している規格です。 定切り規格の寸法が価格の算出に関わります。 鋼材は主に定尺(ていじゃく)と呼ばれる長さが決まっていて、通常は5.5Mや6.0M等の長尺品となります。 ここから切り出す規格としてある程度の長さを定めたものとなります。
    • センターマーキングとは何ですか?ピアス穴とは何ですか?

      センターマーキングとは 円の中心を焼き込む程度のレーザーでマーキングします。 写真のように1〜2cmの十字や、円の端から端までの十字の場合があります。 ピアス穴とは レーザーカッターを使用して素材を切断する際に、切断位置の開始点に作成されるΦ1.5〜Φ2.0程度の小さな穴の事です。 レーザー切断はこのピアス穴を始点として切断していきます。 穴あけ時に、板厚に対して穴径が小さい場合にピアス穴を使い、位置の指定や下穴として利用します。